【法人設立講座⑫】会社設立後・銀行口座開設の留意点③ 株式会社の場合は銀行口座の開設の際に、銀行から「実質的支配者となるべき者の申告受理及び認証証明書」を求められる場合があります。 これは定款認証の際に公証人から交付して …
投稿者アーカイブ: solio
期間限定!ドロップイン一日1000円
【期間限定!ドロップイン一日1000円】 お昼休みにアイスを食べました(^^) オフィスには冷蔵庫と冷凍庫も設置があります! オフィスのエレベーターを下りればすぐにコンビニもある便利な立地になっています。 コワーキングス …
【士業と相性のいいスモールビジネス②】飲食業 おすすめ度「8」
【士業と相性の良いスモールビジネス②】飲食業 おすすめ度 「8」 始めやすく、潰れやすいスモールビジネスの王道、飲食業は士業とのコラボもしやすく、かなりおすすめです。直接的な士業との関わりは行政書士の飲食業許認可や酒販、 …
【周辺グルメ】アジフライ
【周辺グルメ】 アジフライ お昼に小田原名物でもあるアジのフライをいただきました!身がふわふわで、観光に来たような気分になれました(^^) いつもの昼ご飯よりボリュームがあったので、夕飯の時間になってもお腹いっぱいでした …
【法人設立講座⑫】会社設立後・銀行口座開設の留意点②
【法人設立講座⑫】会社設立後・銀行口座開設の留意点② 電話番号が必要になります。 携帯電話は不可という金融機関も多いため、固定番号をおすすめします。固定番号をひかり電話などにする場合、工事に時間がかかるため、逆算して早め …
【士業と相性の良いスモールビジネス①】士業とのシンジー効果があるもの
【士業と相性の良いスモールビジネス①】士業とのシナジー効果があるもの ここからは各論になりますが、基本的には士業が本業であり、また時間的にも多少は士業の方に時間を取られますので(そのためビジネスではなくス …
【法人設立講座⑪】会社設立後、銀行口座開設の留意点①
【法人設立講座⑪】会社設立後、銀行口座開設の留意点① 近年、マネーロンダリング対策ということで口座開設の審査がかなり厳しくなっています。 どう厳しいかというと、会社の実存性が問われます。 つまり、本当に会社が存在していて …
入会事務手数料今なら無料!
SOLiO事務局です。 通常5,500円としている入会時の事務手数料ですが、期間限定で無料と致します! 予告なく終了する場合がございますので、ぜひお早めにお申し込みください!
【副業から複業へ】士業を副業にするのは不可
【副業から複業へ③】士業を副業にするのは不可 社会全体で副業解禁の流れがありますが、士業を副業にするのは基本的にはNGです。 知っている限りで士業を副業にしてうまくいっている人を知りません。失敗している人は何人か知ってい …
【周辺グルメ】たまごサンド
【周辺グルメ】たまごサンドオフィスのすぐそばにある定食屋さんにお昼を食べに行きました!マヨネーズを入れてたまごをつぶしたたまごサンドではなく、だし巻き卵をはさんだたまごサンドです!以前オフィスの引き渡しの日にもいただいた …