【周辺グルメ】シュークリーム

【周辺グルメ】シュークリーム 事務所目の前のミナカへ行き、「湘南シュークリーム」を買いました(^^♪ 大きくて、家だと作れないザクザクのシューでした!私が食べたものはカスタードでしたが、店内にはいろんな味がありました! …

【法人設立講座⑤】本店について

【法人設立講座⑤】本店について 登記は「~●丁目●番●号」まで登記する必要がありますが、定款には最小行政区画である市町村(東京都の特別区を含み、政令指定都市にあっては市)を記載すれば足ります。 このように定めることにより …

【法人設立講座④】設立費用について

【法人設立講座④】設立費用について 定款認証費用については株式会社は、資本金の額が100万円未満の場合は3万円、100万円以上300万円未満の場合は4万円、その他の場合は5万円となります。 合同会社は定款の認証が不要なの …

【士業をおすすめする理由】 色々な事業に触れることができる

  【士業をおすすめする理由】 色々な事業に触れることができる  士業という仕事は基本的には自分でリスクを取って事業をするのではなく、クライアントの事業の手助けをすることになります。 そのため、自分で色々な事業 …

【法人設立講座③】 会社設立の流れについて

【法人設立講座③】 会社設立の流れについて 株式会社は「定款の作成→公証人による定款の認証→出資→法務局に設立登記申請→株式会社設立」という流れになります。 合同会社は「定款の作成→出資→法務局に登記申請→合同会社設立」 …

【法人設立講座②】 合同会社とは?

【法人設立講座②】 合同会社とは? 合同会社とは、人的信頼関係を基礎とする会社形態で株式会社と異なり、設立の費用が安く、役員に任期の期限がなく、決算公告の義務もありません。 また、株式会社に比べ定款の記載により自由な運営 …

法人設立講座① 仮想通貨取引までの流れ

【法人設立講座①】 仮想通貨取引までの流れ はじめに仮想通貨取引までの流れは、会社設立→銀行口座開設→仮想通貨取引き口座の開設・取引開始となります。 仮想通貨取引口座を開設するには、その会社の銀行口座が必須となります。 …